第12回あんずの丘[ちょっとだけ]マロンフェスタ

4年ぶりの開催。今回は規模を縮小して実施いたします。

第12回あんずの丘[ちょっとだけ]マロンフェスタ開催にあたって

 山鹿市特産工芸村「あんずの丘」は、大型遊具のある芝生公園、特産品を販売する農産物直売所、陶芸や蜜ろうづくりなどの体験施設、食事処、スイーツ工房などが集まる複合型観光施設です。
 また、ここ山鹿市は、西日本一の生産量を誇る栗の産地。「山鹿和栗」は、8月下旬から10月上旬まで収穫されます。その栗をはじめとした山鹿市のおいしい「食」を多くの人に知っていただくために、「あんずの丘マロンフェスタ」を開催し、今回で12回目。4年ぶりの開催となります。

開催日&催し内容

第12回あんずの丘[ちょっとだけ]マロンフェスタ

日時:令和5年9月23日(土・秋分の日) 9:00~15:00
※雨天中止(小雨決行)
※同日開催「第6回きくかまつり」(15:00~21:00)

○山鹿和栗スイーツの試食販売「栗の館」

山鹿和栗洋菓子店An(杏)の栗スイーツを中心に、栗を使ったお菓子などの試食販売会を開催します。

 ○「栗ざんまいセット」当日限定200個販売  

昨年販売のセット(内容は一部変わります)

いろんなお店の栗スイーツ9種類がセットになった、大好評の「栗ざんまいセット」を200セット限定で行います。できるだけ、事前のご予約をおすすめいたします。
予約 → 山鹿和栗洋菓子店An(杏)0968-48-4648
※お一人様2セットまで。

○山鹿の物産館販売コーナー

山鹿市の物産館が、栗や栗加工品、その他物産館ならではの商品を販売します。

○焼き栗実演販売

マロンフェスタ一番人気の焼き栗を、実演販売いたします。アツアツ、ホクホクの山鹿和栗を味わってください。

※ステージ前広場では、グルメマーケット(屋台販売など)も行われます。
(10:00~21:00)
※栗のつかみどり、抽選会などは行いません。

夏を楽しもうキャンペーン(8月末まで)

山鹿市には、夏を楽しく過ごすことのできる渓谷やプールなど水遊びできる「涼スポット」がいろいろあります。

この季節に合わせ、山鹿市内6物産館では、山鹿ならではの「涼スイーツ」を販売しています。
感想を書いて応募すると、抽選で特産品等が当たるキャンペーンも行っています。

詳しくは、「食の王国山鹿ポータルサイト」をご覧ください
https://www.umaka-yamaga.com/portal/event/5990.html
夏は山鹿に遊びに来てください。

あんずの丘では、農産物直売所あぷりぃの「あんずソフトクリーム」、山鹿和栗洋菓子店An(杏)の「モンブランかき氷」を販売しています。
ぜひ、お立ち寄りください。

詳しくは、ホームページへ

3月21日(火・春分の日)に伴う店休お知らせ。

3月21日(火・春分の日)は、

あんずの丘マラソン大会、そして春のグルメフェスタ開催日です。

そのため、施設の店休日が一部通常と異なります。

「はちみつ館」→3月20日(月)店休
「山鹿和栗洋菓子店An(杏)→3月22日(水)店休

よろしくお願いいたします。

令和5年春のグルメフェスタ(マルシェ)開催

令和5年3月21日(火・春分の日)に、3年ぶりとなるグルメイベントを開催します。これまでとは少し規模を縮小しての開催ですが、旬の「いちご」「たけのこ」をはじめ、おいしいものを食べに来てください。

当日は「あんずの丘マラソン大会」開催日ですので、午前中は、誘導員の指示に従って、お越しください。

春のグルメフェスタinあんずの丘案内ページ

恒例の年末イベント「あんずの丘青空市」

あんずの丘の年末恒例イベント「あんずの丘青空市」を、今年も12月29日(木)に開催いたします。

お正月に欠かせない「しめ縄飾り」「うらじろ」「白もち」「鏡もち」をはじめ、新鮮野菜や果物、各種農産物加工品を販売いたします。

時間は8時~15時まで(あぷりぃ営業は17時まで)

人気商品は、早い時間に売り切れますので、ご了承ください。

また、いろんなお店の出店もあります。
こちらも人気です。

防寒及び風邪対策などは各自お願いいたします。
よろしくお願いいたします。

第11回あんずの丘サッカー大会U9のご案内【2022年12月11日(日)開催】

参加チームの申し込みを受け付け中です!第11回あんずの丘サッカー大会U9のご案内【2022年12月11日(日)開催】

1.大会趣旨  U9 世代に、サッカーの楽しさを伝える。また色んなチームと試合行うことによって、チームを超えた交流を行い、沢山の仲間作る。また、山鹿市、あんず丘を沢山の人に知ってもらい、地域貢献に繋げる。
また、コロナウイルス感染予防も徹底し、感染予防に努める。

2.主  催  株式会社 花富亭(あんずの丘)

3.主  管  山鹿市サッカー協会

4.協  力  (一社)くま川スポーツアカデミー、(一社)FCコンクエスタ

5.後  援  山鹿市、山鹿市教育委員会、コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社、サントリービバレッジサービス株式会社、スポーツショップデュオ、(株)あいら観光、ハートマインGユニオン会(予定)

6.日  時  2022年12月11日(日)

7.場  所  菊鹿運動広場(あんずの丘斜め向かい)

8.対  象  小学1年生~小学校3年生まで
       (1年・2年・3年の3カテゴリーで行う)

9.募 集 数  各カテゴリー10チーム程度
       (1チーム10名以上も可だが、メダルは最大10)

10.参加資格 ・小学生3年以下のチーム
        ・各チーム試合時に指導者が必ず1名はいること
        ・参加選手は保険に必ず加入している事

11.審  判 大会側で準備

12.競技方法 予選リーグ後、順位別トーナメントを行う

13.試合時間 7分‐1分‐7分

14.競技規則 6人制で行う。2022年熊本県キッズサッカー協議会の協議規則にて行う。

15.順  位 順位は勝ち点方式で決定する。勝ち点は、勝ち3、負け0、分け1。同一の場合は、当該の戦績、得失点、総得点、総失点、抽選にて決定する。

16.参 加 費 1チーム5,000円(当日大会本部にてお支払いください)

17.申し込み 下記より参加申込書をダウンロードできますので、FAXまたはメールにて19項の事務局まで申し込みください。(11月11日締め切り)

大会のご案内/参加申込書 ※チラシPDFをダウンロードします。

18.組 合 せ 大会側にて決定する(12月3日頃連絡予定)


19.大会事務局
(一社)くま川スポーツアカデミー
熊本県八代市麦島西町1-13
FAX.0965-62-8535
mail:plaisirjmatushima@gmail.com
担当:松嶋(080-3757-7395)

9月18日、19日は、台風のため臨時店休です。

台風14号が九州へ上陸する予報です。

あんずの丘では、

9月18日(日)と19日(月・祝)を臨時店休

とさせていただきます。

皆様も、どうぞお気をつけください。
被害が大きくならないことを願います。

令和4年の「あんずの丘マロンフェスタ」は中止いたします。

イベントは中止ですが、3連休は、おいしいものがいろいろです。

令和4年の「あんずの丘マロンフェスタ」は、今年も新型コロナウイルスの影響等を考慮し、中止することになりました。
楽しみにされたいた方々には、大変申し訳ありません。

代わりに、9月23日(祝)~25日(日)の3連休には、西日本一を誇る山鹿和栗を中心に、おいしいもんがいろいろ楽しめますので、ぜひ足をお運びください。
○焼き栗の実演販売
○キッチンカーなどのグルメ出店販売
○山鹿和栗スイーツ販売
○かき氷販売 など

さらに、9月23日には、マロンフェスタの名物「栗さんまいセット」の予約販売を行います。
いろんなお店の和洋スイーツ9種類が一つのセットになった限定商品。
1セット 2160円(税込) ※50セット限定
山鹿和栗洋菓子店An(杏)で予約受付中です。予約でいっぱいになった場合には、当日販売はありませんのでご注意ください。
2021栗ざんまいセット

ゴールデンウイーク期間中の各施設の営業について

はちみつ館のみ、店休日があります。

あんずの丘のゴールデンウイーク期間中(4月29日~5月8日までの期間)における各施設の営業について、ご案内いたします。

◎はちみつ館・・・4月29日(金)、5月2日(月)店休

※他の施設「農産物直売所あぷりぃ」「食事処あんず茶屋」「山鹿和栗洋菓子店An(杏)」は営業いたします。
※「押し花館」は昨年10月に閉館いたしました。

また、歴史公園鞠智城にある、山鹿和栗スイーツ&カフェ「栗と空」(旧鞠智城跡物産館「長者館」)は、5月2日(月)は店休日です。

2022年あんずの開花情報をフェイスブックページでお届けします。

毎年3月中旬ごろ開花予定のあんずの花

ことしも、敷地で栽培している約700本のあんずが咲き誇る季節が近づいてきました。
例年、早ければ3月の上旬から、通常は中旬ごろに、ピンク色のかわいらしい花が咲きます。
できるだけ、タイムリーな情報をお届けしたいと思います。下記のあんずの丘フェイスブックページで発信していく予定なので、ぜひチェックしてみてください。
https://www.facebook.com/anzunooka/

↓過去の開花時の様子です。 DSC_0100